おすすめポイント | オーナーの希望に沿って柔軟に管理・運営対応が可能 |
株式会社プレサンスコーポレーションはファミリー向け・ワンルームマンションのデベロッパー。近畿・東海・中京圏をメインに営業していますが、首都圏や九州、そして世界へとそのビジネスエリアを拡大し続けています。
グループ全体でおこなう一貫したサポート体制は、投資家の間でも定評があります。賃貸管理業務だけではなく、企画、開発、分譲など何でもこなす企業です。
創立 | 1997年10月1日 |
---|---|
資本金 | 43億8,046万9,913円 |
役員 | 代表取締役 土井 豊 専務取締役 田中 俊英 常務取締役 平野 賢一 常務取締役 原田 昌紀 取締役 多治川 淳一 社外取締役 若旅 孝太郎 社外取締役 監査等委員 中林 策 社外取締役 監査等委員 酒谷 佳弘 社外取締役 監査等委員 西岡 慶子 |
上場取引所 | 東京証券取引所市場第一部 証券コード 3254 |
事業内容 | 新築マンションの分譲 マンション、土地の売買及び仲介 賃貸借業務及び管理業務 ビル、マンション、駐車場の管理・運営 不動産に関する企画、相談、調査 その他宅地建物取引業全般 |
本社 | 〒540-6027 大阪市中央区城見1丁目2番27号 クリスタルタワー27階 TEL:06-4793-1650(代) FAX:06-4793-1651 フリーダイヤル 0120-86-1650(受付時間:9:30~18:30) |
大阪支店 | 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日インテシオ5階 TEL:06-7175-1650(代) FAX:06-7175-1651 フリーダイヤル 0120-988-254 |
名古屋支店 | 〒461-0005 名古屋市東区東桜1丁目1番10号 アーバンネット名古屋ビル20階 TEL:052-728-0950(代) FAX:052-728-0951 フリーダイヤル 0800-123-0150 |
東京支店 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目2番9号 三晶ビル8階 TEL:03-5204-0150(代) FAX:03-5204-0151 |
もくじ
ハイクオリティな住まいを提供
マンションのデベロッパーであるプレサンスは、「プレサンスシリーズ」というマンションを提供しています。プレサンスシリーズは、プレサンスが企画、開発、分譲、管理の全工程を総合プロデュースしてつくりあげたハイクオリティマンション。
住み心地の良さを特に重視し、構造・耐久性、素材、デザインなど品質を徹底追求しています。
企画
市場調査や開発の段階で立地・環境にこだわっているプレサンスコーポレーション。アクセス、利便性、自然環境、ライフスタイルなど多角的な視点で考察しながら情報収集・市場調査を進めます。
設計
一級建築士資格を持つ社員と設計事務所スタッフを中心に、実際に住む人の目線で設計をおこないます。
分譲
「顧客のニーズに最適なプランを提案する」ことを営業スタッフの共通認識としているようです。潜在的ニーズまで明確にしたうえで、資金計画やライフプランニングまでおこなうこの対応力もプレサンスファミリー向けの持ち味です。
完成・管理
「建物の完成から長い付き合いの始まりであり、そして信頼こそが最大の財産」との考えを持つプレサンスは、アフターサービスにも力を入れています。
全部おまかせ!3つの賃貸管理システム
代行でどんなことをしてくれるの?
プレサンスが代行してくれるサービスは次のとおりです。
・入居者募集…募集図面の作成や配布、インターネットでの情報発信を積極的におこなう
・集金管理…独自の管理システムで入金管理。滞納者への督促もスピーディー
・退去・リフォーム…退去の受付・立会、敷金精算はもちろんリフォームの提案や業者手配の細かいサポート付き
・入居審査・契約…賃借人に厳正な審査をおこない、滞納のリスクなどの防止に努める
・クレーム対応…経験豊富なスタッフがクレーム、各種問い合わせに対応。状況の把握、業者の手配なども
3つの賃貸管理システム
不動産の管理は面倒な部分が多いですよね。プレサンスは入居者募集、契約、更新、集金管理などの一切をすべて代行する3つの賃貸システムがあります。
①直接契約システム…賃借人より賃料などのお金がすべて直接振り込まれるシステム
②集金代行システム…プレサンスが集金を代行するシステム
③当社借上システム…プレサンスが物件を賃貸し、第三者に貸し出すシステム
【サポート】
プレサンスは資産を大切に守るためのサポートとして、次のようなサービスを提供しています。契約後も続くアフターサービスが心強いですね。
・24時間いつでも賃貸物件の空き確認・申込の受付ができる
・協力会社が非常に多く、毎日多数の仲介業者がプレサンスの空室情報を閲覧しているので、空室もすぐに解決!
・保証会社倒産のリスクを軽減するため、プレサンスが100%出資しているグループ会社の賃貸保証システムを導入している

不動産投資情報サービス【プレサンス ブライト】
「プレサンスブライト」とは、プレサンスが独自に提供する不動産投資情報サービスの総称です。ちなみに、名前の由来は企業理念である「一隅を照らす」からBright(照らす)を取り、そこにAI(人工知能)を組み合わせて「Braight」と名付けられたそうですよ。
さて、このプレサンスブライトが一体どんなサービスなのかというと、情報収集、検索・比較、運用・管理のすべてをサポートしてくれるというものなのです。スマートフォン1台あれば片手でいつでも活用できるお手軽さが最大の魅力!
まず、プレサンスブライトが情報収集用サービスとして用意しているのが、「プレサンス ブライト ラボ」、「プレサンス ブライト シミュレーター」の2つです。
「プレサンス ブライト ラボ」は、投資関連情報、不動産市況、確定申告などの専門的な情報を提供しているサイトです。このサイトでは不動産に関する重要な情報を掲載したコラムがたくさん公開されているので、不動産の投資・運用にきっと役立ちますよ!
そしてプレサンス ブライト シミュレーターは、物件を新たに購入したいとき気軽に使える無料の不動産価格シミュレーション。6,000万件以上の不動産情報とAI分析によって不動産価値を簡単に見やすいデータにまとめることが可能です。
それから、検索・比較用に使っておきたいのが「プレサンス ブライト アライバル」。プレサンスが販売している投資用マンションの最新情報を紹介するサイトです。
このサイトでは、物件の立地、アクセスなどの周辺情報やマンション設備・部屋の間取りなどの情報が公開されています。
また、2019年11月には新たなサービスとしてオーナー専用の無料資産管理アプリ、「プレサンス ブライト オーナーアプリ」をリリースしています。入居状況の確認、管理会社とのコンタクトもこのアプリ一つで簡単にできます。
このように、プレサンスは不動産投資家の目線に立って利用しやすい便利なサービスを提供し続けています。サービスが充実しているため、長期運用もしやすいでしょう。
プレサンスコーポレーションのセミナー情報
プレサンスコーポレーションでは、初心者でも安心のマンション経営セミナーを開催しています。物件やローンなどの具体的な相談も受け付けています。
参加費は無料。100名限定なので、早めの予約をおすすめします。
プレサンスコーポレーションを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
収益性・入居率
長期安定を望んでいたので、その通りになった。借り手が退去した場合もすぐに次の借り手がついた。家賃をあまり高く設定していないので、本当に細く長く持つには最適。借り手もあまり負担に思わないであろう。定期的に通信を送ってくれて、税金、相続、悪徳業者の勧誘などのニュースを流してくれて、とても助かっている。
→プレサンスは入居者の斡旋から管理まで代行し、賃貸管理・運用の総合的なサポートをおこなっています。
集金管理、退去の立会やリフォームの提案など幅広くカバー。インターネットでの情報発信を中心に入居者募集も積極的におこない、図面の作成から配布まで細かいサービスを提供しています。
ほかにも資産を守るサポートとして賃貸保証システムを導入しているほか、協力会社がプレサンスの空室情報を日々チェックしているため、空室もすぐに埋まります。
銀行に預金していても利息はつかないし、株も不安定なので余剰資金の運用先としてマンション経営を選びました。ただ、いろいろな業者からのセールスの電話が多く、信用できない部分があり、なかなか踏み切れませんでした。
私が購入したマンションは都心の駅前1分で、目の前が公園という立地で1,200万円。
銀行に1,200万円預金していても利息は2,000円くらいですし、外貨預金は為替差損のリスクもあります。株は買ったら下がるというイメージがありました。マンションなら1,200万円で年間の実質賃料収入72万円。この低金利時代に実質利回り4~5%が期待できるのでたいへん喜んでいます。
現在は2件所有しており、月々の手取り賃料収入は12万円。年間の賃料収入を定期預金にすることにしています。
→銀行の利息が昔ほど期待できない今、投稿者さんのように安定した収入を得るためにマンション経営を選ぶ方が増えています。
マンションのデベロッパーでもあるプレサンスなら高品質な「プレサンスシリーズ」を提供しているので、資産価値の高いマンションを簡単に見つけ、購入することができます。投稿者さんのように同じ1,200万円を貯金していたとしても、銀行に預けるよりプレサンスで資産価値のある物件を購入したほうがお得というわけですね。
AI活用がよい
ファミリー分譲マンションと投資用マンション、それぞれ適した物件をお買い得価格で販売しているので嬉しい。
都心の主要駅近くで利便性に優れた立地に建設されているから。
十数年後の将来を託せる価値づくりに共感したから。
隠れ物件があるから
プレサンスコーポレーションは多くの物件を保有していますが、それらの物件のほとんどは、都心の主要駅近くにあり利便性に優れた立地となっています。これなら物件の価値が高いため、空き室の心配はいらないでしょう。空き室の不安がなくなれば、不動産投資を始めやすくなることは間違いないですよね。
プレサンスコーポレーションのメリット・デメリット
メリット
プレサンスコーポレーションは、オーナーの希望に添って、柔軟に管理や運営を行ってくれるのがメリットです。賃貸管理業務はもちろん、不動産の企画から開発・分譲まで、グループで一貫してサポートしてくれます。
不動産物件の品質を徹底的に追求することで、ハイクオリティな住空間を実現しています。徹底した情報収集と市場調査で、ユーザーが本当に住みたい住まいをデザインしてくれるのが特長です。
賃貸人が入居した後の管理は、直接契約・集金代行・会社借上の3つの契約から選択できるので、購入後のわずらわしい手間から解放されます。入居審査やクレーム対応など、賃貸契約にともなう雑事を、細やかにフォローしてくれるのがメリットです。
家賃滞納があった場合は、集金代行や会社借上システムを利用できます。入居者と直接対応する必要がないので、不動産投資に集中できます。
デメリット
不動産は、地価の変動や需要の低下により、価格が下落することがあります。金利上昇や、空き部屋のリスクや、家賃滞納にともなう収入減のリスクのほかに、老朽化による修繕のための自己資金が必要になります。
不動産を管理するためには、たとえ投資物件であっても、自分が本当に住みたい物件かどうか、しっかり吟味することが大切なのです。
まずは「資料請求」から!
冒頭で先述したとおり、プレサンスコーポレーションはマンションのデベロッパー。創業から20年以上、質の高い住まいの開発と供給に根底から携わっています。
だからこそ、丁寧で行き届いたサービスを提供できているのです。
そして、3つの賃貸管理システムからオーナーの希望に合った運用が可能なうえ、運用後のサポート体制もしっかりと整っています。初めて不動産投資にチャレンジする方でも、プレサンスなら安心して任せることができるでしょう。
公式サイトでは資産運用に関する質問のほか、各種資料請求の問い合わせも受け付けています。気になる方は、問い合わせてみましょう!