
おすすめポイント | 7年連続完成在庫ゼロ!ハイクオリティ物件を提供 |
商号 | エスリード株式会社 ESLEAD CORPORATION |
---|---|
所在地 | 本社 〒553-0003 大阪市福島区福島六丁目25番19号 TEL.06-6345-1880(代) FAX.06-6345-1770 福岡支店 〒810-0001 福岡市中央区天神五丁目9番9号 TEL.092-734-3394(代) FAX.092-734-4248 名古屋支店 〒460-0008 名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパークビジネスセンタービル11階 TEL.052-269-1788(代) FAX.052-269-1778 |
設立 | 1992年5月8日 |
資本金 | 19億8,300万円 |
役員 | 代表取締役 荒牧 杉夫 専務取締役 井上 祐造 専務取締役 大場 健夫 常務取締役 戸井 幸治 常務取締役 中澤 博司 取締役 小倉 大輔 取締役 大城 元樹 取締役 毎熊 正徳 取締役 名倉 功 取締役 半田 智之 取締役(監査等委員) 米津 均 取締役(監査等委員) 近藤 正和 取締役(監査等委員) 藤澤 雅浩 |
役員・従業員数 | 1,058名(※ グループ会社含む):2022年4月1日現在 |
上場 | 東京証券取引所 プライム市場 上場(証券コード:8877) |
事業内容 | マンション分譲事業 建替え分譲事業 他 |
免許等 | 宅地建物取引業者免許/国土交通大臣(6)第5489号 一級建築士事務所/大阪府知事登録(ハ)第21863号 |
加盟団体 | (一社)不動産協会 (社)近畿地区不動産公正取引協議会、他 |
もくじ
7年連続完成在庫ゼロ!エスリードの選ばれるマンション開発
用地の取得、企画・販売、管理などマンション提供のあらゆる工程に携わり、関西に特化した事業展開をしているエスリード。創業30周年の今でも、長く住み続けられるマンションの提供に力を尽くすその姿勢に変化はありません。
プロの目で見極める!用地選定
多方面から得た豊富な情報を基にマーケティング分析をおこない、用地を厳選。関西に特化した事業展開を武器に、エスリードは長く、「選ばれるマンション開発」を続けてきました。
その結果、7年連続で完成在庫ゼロを達成!この結果から、「エスリードは先見の明に優れ、好立地かつ人気の出る物件を開発する力を持っている」と言えるのではないでしょうか。
加えて、供給実績は5万2,000戸、なんと80%以上のオーナーが2件以上のマンションをリピート購入するという大きな実績も持っています。これは決して形だけ、数字だけの実績ではなく、エスリードの努力と実力が多くの人に認められた結果であると言えるでしょう。
サポート体制が整っているからみんなが安心
大手賃貸不動産会社との協力体制、駅チカの好立地と高い品質・管理により、エスリードは多くのオーナーに選ばれています。そしてもちろん、エスリードはグループ全体で取り組むアフターサービス・サポートの実施にも定評があります。
例えば、グループの管理会社に委託することで、空室・家賃保証などのさまざまな保証はもちろん、定期清掃や設備点検など管理面も徹底してサービスをおこなっています。グループ全体でサポート体制を整え、支えているからこそ、長期的なアフターサービスやサポートを充実させることができ、抜群の経営安定力を実現しているのです。
誰もが住みたくなる高クオリティ物件
エスリードの物件は、約99.5%(2021年4月時点)の高い入居率を実現しています。エスリード物件が人気である大きな理由としては、先述したとおり、駅チカで好立地な点や、物件そのものの品質と管理体制がしっかりと整っている点が挙げられます。
さらにエスリードの物件は保証人不要で入居可能なため、入居率もアップ。入居のハードルが下がり、すぐに入居者が見つかるので、入居者だけではなくオーナーにとってもうれしいポイントですね。
さて、エスリードが品質面でどのような点にこだわっているのか、いくつかご紹介しましょう。
住む人目線の住まいづくり
・耐久性・耐震性…耐震等級2級の躯体構造。中企業の信頼できるゼネコンに施工を依頼しているので安心の品質
・シックハウス対策…24時間換気システムを採用し、化学物質の発散を抑制した部材を使用しているので健康被害のリスクがない
・暮らしやすい設計…段差のない「フルフラット設計」、自動で灯りがつく「オートライト」など小さな子どもから高齢者まで暮らしやすい設計にこだわっている
・防犯設備・防犯仕様…防犯カメラの設置、カラーモニター付きインターホンの設置など不審者対策もバッチリ
・ペット対応物件あり…ペット対応物件も多数あり。専用の足洗い場などペットと過ごせる環境が整っている
・省エネ・エコ…「でんでんサポート」の導入で最大10~15%の電気料金を削減。さらに建物の断熱性を高めることで使用電力を抑える効果もある
・共用設備…屋上テラスや敷地内提供公園、屋内キッズルームなど共用スペースを充実させることにも力を入れている
関西初のNature Remo導入
エスリード株式会社は入居者の住みたいという気持ちと求めて最新設備を続々と導入しています。中でもIoTマンションライフを実現できるNature Remoをエスリード株式会社はマンション業界において導入したのが関西初となっています。
Nature Remoは家電をインターネットにつなげることで、お部屋を簡単にスマートホームにすることができます。外出先からエアコンのスイッチを入れたり、スマートスピーカーから音声でテレビや照明の操作をすることができるようになります。
色々な条件を組み合わせて操作可能で、曜日や時間に合わせて設定したり人感センサーの反応に対して操作の設定を行うことが可能です。エスリードは関西分譲マンション全戸導入しています。

2つの賃貸サポートシステムで安定した運営
エスリードのマンション経営は、選べる2つの賃貸サポートシステムで安定した運営をおこなうことができます。
管理委託料は月額賃料×4%/月(最低金額は1,000円)。空室やクレーム対応などの心配をしなくても、エスリードグループの「エスリード賃貸株式会社」が空室・滞納保証、年に一度の収支報告、管理業務全般をおこない、的確なサポートをしてくれます。
①あんしんプラン
あんしんプランは賃貸の滞納保証のためのプランです。滞納が発生しても、エスリードが代わりに家賃を立て替えてくれるため、オーナーは滞納の影響を受けません。
このほかには、強制退去時の法的手続き費用・原状回復費用の保証、入居者の振込み忘れ防止のために口座振替による家賃収納を保証。とにかくオーナーの負担が少ないのがエスリードのあんしんプランの特長です。
②借上げ保証システム
借上げ保証システムとは、賃借人の有無に関係なく一定の賃料が支払われる「空室保証」のことです。エスリードでは相場(設定)家賃※の90%保証、2年契約となっています。
空室になってしまってもあまり焦らなくて良いので、オーナーにはうれしいですよね。また、借上げ期間中のリフォーム費用は、エスリードが負担してくれます。
※相場(設定)家賃の設定方法
エスリードが物件周辺の市場調査および賃料調査を独自におこなったうえで、妥当と判断した金額を提示します。
エスリード株式会社の面談情報
大阪での不動産投資に注目が集まっている中、エスリードは近畿エリアで確かな実績がある会社です。
・分譲マンション供給ランキング7年連続TOP10
・エスリードシリーズ実績52,000戸超※2
※2 2023年3月現在(計画中含む)
そんなエスリードがマンション投資面談を無料で開催しています。
「マンション投資で失敗したくない人のための」面談としてマンツーマンで丁寧に説明し、初めて不動産投資に挑戦する方にもわかりやすい内容となっています。これも100人以上プロのスタッフがいるエスリードならではの特徴です。
詳細情報は、公式サイトのセミナー専用ページにて確認することができます。ちなみに、面談予約をするとデジコが最大1万円分もらえます!
物件についてや自分に合ったシミュレーションがほしいなど、分からないことは何でも相談OK!その場ですっきりと疑問を即解決できるので、もし参加したときにわからないことがあれば積極的に質問してみると良いでしょう。
面談の申し込みは公式HPの専用フォームで受け付けています。参加を決めたら、早めに予約することをおすすめします。
お申込みは下記からできます!
※WEBでの無料面談も受付しています。
エスリード株式会社(旧:日本エスリード)を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
退職後の年金受給に不安を抱え老後の生活を心配していました。将来の生活のため資産運用商品をいろいろと検討しましたが、積立型の個人年金等は、私の年齢で始めるには月々の支払いも高く、負担が大きいと感じておりました。そんな時、家賃収入で月々の支払いが可能なマンション経営を知りました。実際にはじめたところ、負担が少ないと実感しています。
仕事が営業職ということで、仕事やプライベートに支障をきたす不安がありましたが、日々の管理は賃貸委託管理会社(エスリード建物管理株式会社、エスリード賃貸株式会社)がやってくれるので、特に手間と感じることはありません。
→退職金や年金だけでは将来の生活が心配という方は非常に多いもの。投稿者さんのようにマンション経営に興味を持つ方は増加傾向にあります。
エスリードは「マンション経営は難しいのでは?」と考えている方も簡単に物件を所有できるよう、あんしんプランと借上げ保証システムの2つの賃貸サポートシステムを用意しています。管理業務の全般を任せられるので、仕事をしながらでも家賃収入が期待できます。
東京で生まれ育ったので、関東のワンルーム物件を検討していましたが、物件価格が2700万~3000万程度で、月々の支払いも毎月2万円程度負担しないといけないとのことで購入を悩んでいました。
そんな時、エスリードの投資セミナーが東京で開催されると知り参加しました。すると同じワンルームマンションが1600万円台で紹介されており、月々の負担もほぼなく所有できると知り、「これだ!」と大阪の物件に決めました。
→予算に合わせてさまざまな物件を購入できるという、選択肢の広さもエスリードならではの魅力です。エスリードの物件は、駅チカで好立地な物件が多く、人気、入居率ともに高いという特長があります。
大阪だけではなく、兵庫や京都、滋賀、東京などにも自社物件を有し、数々の供給実績を持っているので、エスリードなら条件に合った物件を見つけやすいのではないでしょうか。
年金問題に対応
よく耳にする会社なので
万全のシステムで徹底サポートが受けられるから
価格のわりには比較的にコストパフォーマンスが良さそうに感じたから
管理運営がしっかりとしていて安心でき満足できそうに思えた。
エスリード株式会社では、万全のシステムを用意しており、管理運営もしっかりしているので安心して不動産投資を任せることができます。これなら不動産投資が初めての方でも何の問題もなく始めることができるのではないでしょうか。
エスリード株式会社のメリット・デメリット
メリット
エスリード株式会社は、ワンルームマンション投資に力を入れています。一部屋から購入できるので、不動産投資の初心者でも取り組みやすいことがメリットです。
金融機関による担保評価により、不動産投資ローンが利用できるので、少ない自己資金から始められます。マンションの用地選定が得意なので、空き部屋になるリスクが低く、入居率は99.5%の高水準を誇っています。
利回りとして、4%程度のミドルリターンが期待できるため、家賃収入による安定的な老後の生活設計が期待できます。賃貸管理や建物管理は会社が代行するので、時間や手間もかかりません。
マンション購入時に不動産投資ローンを利用すると「団体信用生命保険」に加入できるので、返済前に死亡した場合は、ローンの残金が保険会社から支払われます。このため、生命保険の代わりとしても活用できます。
徹底したリサーチに基づき、厳選された立地にマンションを供給しているため、累計で36,000戸以上の販売実績があります。また借り上げ保証システムにより、空室の有無にかかわらず家賃の90%が保証されます。
日本初の長期保証サービスを制度化しているので、物件の資産的価値が維持できます。
デメリット
エスリードは、空き部屋を可能な限り減らす取り組みをしていますが、100%の入居を保証するものではありません。また、長期間不動産を所有していると、エアコンの故障や内装の老朽化により、修繕費用が必要になります
賃貸管理や建物管理は会社が代行してくれますが、入居者が家賃を滞納するリスクはあります。
よくある質問【FAQ】
最近では、在職中の若いOL・サラリーマン、公務員の方から中高年の方まで、マンション経営をされる方の層が厚くなってきているようです。高齢者の方も相続対策として始める方も増えています。目的は、老後の私的年金にされたり、万一の生命保険代わりにされる方が多いうようです。また、マンション経営の収支によっては節税効果も期待されています。
エスリードでは、グループ会社「エスリード建物管理(株)」が組合運営・「エスリード賃貸(株)」が賃貸管理をサポートしてくれます。現在、賃貸委託管理戸数は約15,000戸超(2021年10月時点)、充実の賃貸サポートシステムと幅広い賃貸ネットワークで顧客の大切な資産の運営をバックアップしてくれる体制となっているようです。
エスリードが管理をしている賃貸マンションの入居率は約99.5%(2021年4月時点)です。駅前の立地と高い品質・管理に加え、提携法人および大手賃貸不動産会社との協力体制により、安心してまかせられそうです。万一、空き部屋が出た場合のための借上げ保証システムも用意されているのも安心ですね。
無料面談にも参加してみよう!
エスリードの親会社は、不動産開発やホテル経営などを主な事業としている森トラスト株式会社。経営基盤もしっかりとしていると言えます。
また、エスリードは、好立地&質の高い用地を見極める実力はもちろん、老朽化したマンションの建て替え分譲も即日完売を成功させるほどの販売力を持った会社です。日々、「選ばれるマンション」づくりに注力しています。
そんな近畿エリアでの実績があり、100人以上の不動産投資に関するプロが在籍するエスリードの、無料面談への参加は非常におすすめできますので、気になる方は公式HPをチェックしてみましょう!