ワンルームマンション投資やアパート投資…不動産投資を行うのにおすすめなのが大阪!評判の不動産会社情報をまとめました!

【税理士】【弁護士】主催の不動産セミナーは参加するべき?

公開日:2020/04/15  最終更新日:2023/06/13

大阪には不動産投資会社が沢山あり、それぞれの会社が様々なセミナーを開いています。その中には税理士や弁護士が主催するものもありますが、他のセミナーとの違いが分からないという声も少なくありません。そこで今回、大阪で不動産投資会社や税理士、弁護士が開くセミナーについて、ポイントを3つ程述べていく事にします。

そもそも不動産投資会社のセミナーとは何か?

大阪は大都市圏である分だけ不動産投資会社によるセミナーも多いですが、基本的にセミナーは無料と有料の2種類があります。無料のほうは、不動産投資の基礎を主催する会社のスタッフが解説する形式の物が多く、不動産投資に全く経験が無い人向けに敷居が低く設定してある事が多いです。興味はあっても積極的な投資までは考えていない人でも問題無く入れるような構成になっていますので、いくつかの会社のセミナーを回ってある程度知識を仕入れてみたり、信用出来そうな不動産会社を探したりするのも1つの考えと言えます。

税理士や弁護士が主催するセミナーは有料のことが多いです。大阪でしたら不動産投資会社が講師として招くタイプのものもあれば、そのまま弁護士なり税理士なりが所属事務所の名前でやっている事もあります。こちらは初心者向けではなく中級以上の不動産投資家を対象にしている事が多く、全く基礎知識が無い人には少し敷居が高いです。

ただ、無料と有料で必ずしもこういった構成になっているというわけではなく、場合によっては無料でも専門的な話になる事がありますし、有料であっても基本的な話になる事もあります。ですから、必ず事前に講座内容を確認しておく事をお勧めします。一例としては、無料版をいくつか回りつつ、その知識を叩き台にして本などで裏付けを取ってから不動産投資会社に相談し、それでも肉付けが欲しいと思った時に有料のセミナーに出るという方法等があげられます。

税理士や弁護士主催のセミナーに参加する必要性

基本的には、自分の現在の不動産投資計画に税理士や弁護士の講義が必要か否かで判断する事になります。例えば、ワンルームマンション投資は準備金も少なくて済みますし、1部屋単位の話ですから資産を安定的に増やしたい人向けの投資と言えます。それを実際に実行に移すとして、不動産投資会社に相談しつつ、場合によってはそこで紹介された弁護士や税理士と話をして納得がいったのならば、改めて有料版のセミナーを受ける必要はありません。

ですが相続税対策や固定資産税対策に不動産を使いたいので、改めて土地関係と法律関係の専門家に話を聞いてみたいといった事があるのでしたら、入門編として有料の目的に合った内容のセミナーに出てみるのは、十分にメリットがあります。喫緊の課題となっており、具体的な方策をすぐにでも立てなければいけないような時には、講義を待つ前に積極的に動いてマンツーマン形式で専門職に聞きに行ったほうが早いのは間違いありません。

ですがそこまで急いでいないのであればポイントの講義を受けつつ、気になった内容を講義の間に積極的に質問して1つずつ疑問点を埋めていくという方法を採るのも1つです。相性の良い弁護士や税理士を探すための機会として利用する、という考え方もあります。正式な依頼ではなく、講習のついでに専門家の意見を聞けるメリットを見逃す手はありません。マンツーマンでないと聞けない事もありますが、逆に大勢の中の1人だからこそ聞きやすい事も多いので、自分の考えを出来るだけしっかりまとめておく事をお勧めします。

セミナーを受ける事のメリットとデメリットについて

最大のメリットは、本での勉強では分からない現場の様子を踏まえた勉強ができる事です。例えばワンルームマンションは1部屋単位ですので、物件が負債になってしまうリスクが少なく、手堅く利益を上げたい人に向いている投資法です。

ですが、周囲にも同じようなワンルームマンション投資の部屋が多かったとして、そこでトラブルが発生してクレームが出た時にオーナーとしてどう対応したら良いのかという問題などがあります。 隣室の人にトラブルを止めてくれるようにお願いされた時に、オーナーが違う場合にはどこまで対処できるのかなどは、弁護士や専門家に聞いてみないと判断ができない事も多いです。

他にも入手した物件の利益が想定をずっと下回り負債化してしまった時の打開策や、銀行や役所との話し合いの時のポイントで迷う様な時は、税理士等の専門家に聞いた方が早かったりもします。 もちろん講習の短い時間内で全てを勉強する事は難しいですが、それでも事前に知識を仕入れておけば予防策を講じる事ができる部分も多いのも事実です。

学生時代の様に全ての時間を勉強に費やすわけにはいかず、本業の仕事の合間に投資もやるという事であれば、ポイントを整理して教えてくれる専門家の存在が大きい力になるという事もあります。

当然デメリットもあり、不動産投資会社や主催者が自分の都合の良い情報を恣意的に伝えて誘導するリスクは常に付きまといます。 ですが見方を変えれば、そういった部分も怪しい会社とそうでない会社を見分ける目を養うという意味では十分に利用可能です。その辺りも意識しつつ、色々な講習を受けてみる事をお勧めします。

 

税理士や弁護士主催のセミナーは有料で専門的な内容が多いので、受ける場合には不動産投資会社主催の基礎的なほうを先に受ける事をお勧めします。必ず受けなければいけないわけではありませんが、税制関係やクレーム関係等で不安な部分を埋めるという点では専門家の意見はとても重要ですので、興味があるテーマのセミナーには積極的に参加する事をお勧めします。

【大阪】おすすめの不動産投資ランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名エスリード株式会社
(旧:日本エスリード)
株式会社シノケンハーモニー株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)株式会社日商エステム株式会社プレサンスコーポレーション
特徴6年連続完成在庫ゼロ!ハイクオリティ物件を提供頭金0円から投資できる!実績と信頼が厚い会社テクノロジーを活用した不動産投資個別相談にも対応!すべてまかせて簡単運営
オーナーの希望に沿って柔軟に管理・運営対応が可能
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
不動産投資会社コラム